ボルボ整備ブログ

2019.05.16更新

皆様お久しぶりです。

令和になって初めての投稿です。

なにぶん自分もメカ兼営業なので忙しい時にブログが・・・。


さて今回の事例は、走行中にシフトの下あたり、もしくは後ろの方から回転に応じての一定の振動やゴンゴン音がする症状になります。
かなり不快な振動が起きますが徐々に症状が悪化していくのでいつも運転している方は気付きにくいかもしれません。
これはエンジンの動力を後輪に伝えるプロペラシャフトのユニバーサルジョイントの不具合によるものです。錆による固着、何本もあるピンの削れなどで起こります。
修理はユニバーサルジョイントを分解しスパイダーを交換していきます。
この時にピンを一本でもなくさないように気を付けてと。
これで組み上げて完了です。

診断はプロペラシャフトを外さないとわかりませんのでなかなか大変です。

マウント、ブッシュ、AT、デフと似たような振動や音の原因は多岐にわたるので答えを導きだすのは容易ではないのです。

ではまた

 

松川



pic20190516113131_0.jpg



pic20190516113131_1.jpg



pic20190516113131_2.jpg

2019.02.14更新

皆様お久しぶりです。
決してブログをやめてしまったわけじゃなくなんだかんだ忙しくて…とまた言いわけから始まります。


さてこちらのお車はもともと当社で数年間代車として使っていた車を復活させたお車です。

塗装がかなり傷んでいたので当社でリペイント。
基本的に高年式の色替えは塗った感が出すぎて違和感が出るのであまり好きではないのですが、もと色のダークグリーンのままでは面白くないので940SEのグリーンを使ってひと色明るくしてみたところバッチリ!!色替えとは思えないこの違和感の無さ!
写真は汚れてしまっていますが…。
ペイントに出している間に来られた240をお探しのお客様に仕上がりを見ていただいたところすぐに購入が決まってしまいました。

さて早速、納車整備の状況です。
この車、タペット音がカチカチとかなりうるさいです。
タペット音は通常はタペットのシムを調整することで良くなります。

実はこの車は過去に数度と当社でタペット調整をしているのですがシム調整の限度値を超えてしまい当社特注(ここ大事)のシムを使っても無理なほどです。カムシャフトは減っているわけでもないのでバルブスプリングかバルブ交換かはたまた中古ヘッドに交換か、なんて考えていたのですが当社の倉庫にかなり前から眠っていた新品のヘッドがあったのでそれに交換です。
お客様はラッキーですねー!

経験上、特に1992年1993年モデルの240にタペット音が出ている車が多いという事実。
部品の品質が悪かったのでしょうかねー。


納車整備こんなにしてるとこないでしょってぐらい頑張ってます!

他店での購入後の整備はタペット調整でもヘッドガスケット交換も何なりとお申し付けください!

松川



pic20190214205201_0.jpg



pic20190214205201_1.jpg



pic20190214205201_2.jpg

2018.12.31更新

今年最後のブログになります。

今年もたくさんのボルボにお乗りの方にご来店いただきましてありがとうございました!
当社でボルボに出会われた方もありがとうございました。

今年も数百台のボルボの整備をさせていただいて自分なりに経験値がさらに増やせることができました。
今年は長年温めすぎていたプロジェクトも手が付きだして新年も良いスタートが切れそうです。

来年も当社をどうかよろしくお願いいたします。

松川

 



pic20181231140607_0.jpg



pic20181231140607_1.jpg



pic20181231140607_2.jpg

2018.11.15更新

皆様、おひさしぶりです!

ここ最近は整備でバタバタで放置ですみません。

さて今日のお車は当社販売車の1985年モデルの240。
すこぶる調子の良かった車ですが、ここ最近ほんの少しだけエンジンの掛かりが悪いような。排ガスも濃いような…。普通の人は気付かないレベルですが…。
ハーネスは一度当社に来る前にどこかでそっくり治してある形跡があったので触らないでいたのですが、ビニールテープやチューブを外してみるとかなり大変な事に!
こんなの火災になってもおかしくない状態、自分だったら安心して乗れない。
という事でこりゃまた治さないとと、配線図とにらめっこしながらハーネスを切った張ったで治して行きます。ところが配線図と配線の色が全然違う。
ECUからの配線の色も全く違う。なんで?頭が混乱。
悩みながら740の配線図と比べると、こっちかー!!
どうやら740のハーネスを使ってごっそり取り換えた模様!
事なきを得て修理完了。
どこにも見当たらなかったCO調整用のテスト端子も見つけてCO調整もバッチリ赤点滅(正常)!
エンジンの掛かりも良くなり拭け上がりも前より良い!
なぜか治さなきゃと思っていた間欠ワイパーも治ってました。


経験からですが、1988年以前の240はハーネスが弱いような気がしますので要チェックです。治すには根気と時間が必要ですのでお気をつけて!(無理に触るとひどくなりますので)


以上、せっかくもうすぐバイクが乗れる状態になるのに寒くなって悲しい松川がお送りしました。



pic20181115195744_0.jpg



pic20181115195744_1.jpg



pic20181115195744_2.jpg

2018.09.20更新

さて今回は最近、当社でよく出ているタイヤのご紹介です。

そのタイヤはグッドイヤーの
Vector 4Seasons Hybrid
https://www.goodyear.co.jp/products/tires/4seasons/4seasons.html

実は自分はオールシーズンタイヤなんて雪道滑りそうだし減りも早そうだしいいとこないでしょなんて考えてました。

しかし実際に一年ほど240に履かせているお客様の車は減りも普通のタイヤと同じぐらいですし、都内の雪道も全然問題なしだそうです。高速のチェーン規制もOKです。
豪雪地帯で冬を過ごすのであればスタッドレスが基本だと思いますがたまにとか都内の雪にはこの方が良いのかななんて。
あと、このタイヤの最大のメリットは冬にスタッドレスタイヤにいちいち履き替えなくて良いところですね。スタッドレスタイヤの最大の難点は保管場所とタイヤの運び出し。マンション住まいの方は特に困っているのではないでしょうか。
そんなところもなかなか検討の余地はあるかと思います。


宣伝になってしまいましたが雪道はスタッドレスタイヤに越したことはないですし、どんなタイヤでも慎重に…。


新しいものにはまず疑ってかかるタイプの松川がお送りいたしました。。。



pic20180920171810_0.jpg



pic20180920171810_1.jpg

2018.09.19更新

またまたお久しぶりです。

さて今回はボルボ740のエアコンガスの漏れの修理です。

漏れ箇所を探すのは非常に難解です。蛍光剤を入れたりガス漏れ検知器を使ったりといろんな事をしても分かりにくい事もあります。こちらのお車の場合は蛍光剤でもなかなか反応してくれなくてコンデンサーを疑って外して漏れテストしても問題なし。ところがどっこい静かな休憩中にガスを1本入れた途端に漏れ音が聞こえてきます。おやっコンデンサー下の高圧ホースの見えにくい裏側が裂けていました!
当たり前のように部品は生産中止。
ですが、いつものホース屋さんに特注で作ってもらい事なきを得ました。
このように生産中止で部品のないエアコンのホースやパイプ、パワステのホースなども交換修理できますのでご用命を!

一枚目の写真は珍しく740の同色が同時に入庫していたのでパチリ。



以上、ボルボ歴16、7年ほどの自分の愛車として乗ったVOLVOは745(角目4灯)、965(薄目)、945、945、V70(285)の二級整備士の松川がお送りいたしました。

 



pic20180919201824_0.jpg



pic20180919201824_1.jpg



pic20180919201824_2.jpg

2018.08.27更新

さて今回の作業は940の比較的珍しい症状です。

入庫のお車、助手席のフロアが水浸しになります。

雨漏り、ヒーターコアのパンク、エアコンのドレン不良のどれかと推測します。
LLCではなかったので940で多いのはサンルーフからの雨漏り、もしくはフロントガラスのからの雨漏りなどですがエアコンを使っている時ということでドレンかなと。
以前、あった症状ではドレンのパイプが中に引っ込んでしまいうまく外に排出されないという事がありましたが、今回のは落ち葉と汚れがドレンを塞いでしまっていました。
ファンレジスターを外した所から覗くとものすごい事になっていましたのでひたすら掃除です。ケースを外したいところですが大がかりになりますので…。
エバポの掃除も兼ねましたのでエアコンの効きも少し良くなったかもです。


以上、初めてのVOLVOは745(角目4灯)、後は965(薄目)、945、945、V70(285)の二級整備士の松川がお送りいたしました。



pic20180827180717_0.jpg



pic20180827180717_1.jpg

2018.08.24更新

お久しぶりですいません。

納車が立て込むとPCの前にいられる事が少なくなってしまいまして…。

さて今回の修理はエアコン!
V90ですが前のモデルですよ!現行モデルはさすがにまだ当社には入庫しないですね。。
お客様いわくエアコンの風が足元からしか出てこないと。
940のオートエアコンだと良くある症状ですので、いつものバキュームのコントローラーかと思い修理しても変わらず。
960、SV90で最近多いACコントロールユニットかな、なんて考えながら念のためエンジンルームのバキューム配管をチェック。
すると、いましたいました!!
かなり見えずらいですがバキュームの配管がちぎれています。
すぐに交換して終了です。
チェックする順番を間違えてかなり時間のロスしてしまいました。
まだまだです(´д`ι)。



以上、初めてのVOLVOは745(角目4灯)、次に965(薄目)、945、945、V70(285)の二級整備士の松川がお送りいたしました。



pic20180824182828_0.jpg



pic20180824182828_1.jpg

2018.07.20更新

まったくブログに手がまわらずですいません。
ネタは貯めているのですがなにぶんこの暑さで超絶忙しく…はい、言い訳です。
すみません。

そんな中、整備ネタでなくて申し訳ないのですが、つい先日に雑誌の取材を受けまして掲載のご報告です。
自分もたまに買っている雑誌の「GO OUT」の別冊の「クルマ STYLE BOOK 2018」に当社が掲載されています!
しれっと今までも何度か載ってますが…。

是非、一読ください!

三枚目の写真は掲載されている1985年モデルの245の当時のカタログです。
当社の倉庫に眠ってました。



さて次のネタは確実にエアコン修理です(笑)
この暑さで常に熱中症気味な松川がお送りいたしました。



pic20180720202654_0.jpg



pic20180720202654_1.jpg



pic20180720202654_2.jpg

2018.06.18更新

大きい地震が続いて自分の防災意識をもっと高めないとと思う今日この頃です。
被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。



さて今回はXC70 2002年式のガラガラ音の整備です。

こちらのお車、急に変な音がするようになったのでみて欲しいという事でとりあえず来ていただいたところ、拝見するとゴロゴロガラガラカラカラと嫌な音がしています。

お客様は明日、遠出するけどこのまま乗っていても大丈夫ですかと。
直観的にこのままだと危険な感じがしますので予定を変更していただき入庫していただきました。
音がする箇所は補機類付近。
パワステポンプかオルタネーター、ベルトテンショナーのどれかかなと。
経験上オルタネーターが怪しいと思いながらも思い込みは誤診につながりますのでベルトを外して一つずつ確認していきます。
結果、今回はオルタネーターでビンゴでした。
プーリーのベアリングがガタガタで今にも飛んで行ってしまいそうな状態。
プーリーだけでの部品供給はあるのですが走行距離的に他の不具合も考えてASSY交換となり完了です。
(このオルタのプーリーはワンウェイクラッチ内蔵で意外に高価ですので)

不具合が出た時の音には色々なものがあります。急を要するかどうかご自身で判断されるのはかなり難しい事だとは思いますが早めに愛車のSOSに気付いてあげてくださいね!

 

以上、ボルボ歴16、7年ほどの自分の愛車として乗ったVOLVOは745(角目4灯)、965(薄目)、945、945、V70(285)の二級整備士の松川がお送りいたしました。



pic20180618172841_0.jpg



pic20180618172841_1.jpg



pic20180618172841_2.jpg

前へ 前へ

購入やメンテナンス、車検、ご希望の車やパーツもお探します!

ボルボのことなら何でもご相談ください。

電話番号0422-33-8888 営業時間:10:00~19:00

メールアドレス

confoottel_sp.png

メールアドレス

何でもご相談ください

車検・整備は事前予約をお願いします。電話番号0422-33-8888 営業時間:10:00~19:00

メールアドレス

お車についてのお問い合わせ部品についてのお問い合わせその他のお問い合わせ

VOLVO社外・純正 2ND Motorsのパーツ販売 2ND Motorsパーツ販売サイトへ中古車・パーツ販売 メンテナンス 2ND Motorsについて根っからの車好き達がボルボライフをお手伝いします! スタッフ紹介
ボルボ屋オヤジ日々のぼやき ボルボ屋オヤジの日記帳ボルボパーツネタ! ボルボパーツBLOG2nd Motorsを覗き見 ボルボ整備BLOG

2nd Motors Twitter

2nd Motors Twitter